2010-01-01から1年間の記事一覧

Avira AntiVirの3年ライセンスを買ってみた

マルウェア対策ソフトの評価は年々変わるので複数年ライセンスは買わないほうがいい。ある時点で高く評価されているソフトがその地位を何年も維持できるとは限らない。ここ1年のAV-Testの評価を見ると、かつてお勧めとして挙げられることもあったESET NOD32…

Cygwinの日本語対応

Cygwin 1.7は国際化されているので、何もしなくてもコマンドラインで日本語の入力や編集が可能である。名前が日本語のファイルやディレクトリの作成や編集も可能だ。「ソ」や「表」といったShift_JISで2バイト目に\が入る名前も平気である。

VSuite Ramdiskは買いだ

僕のVAIO type Z (VGN-Z90S)にはメモリを4GB積んでいる。メモリアドレスの上位の1GBくらいはmemory mapped I/Oに使われていて、このアドレスと重なるメモリはOSから見えないので、4GBのうち3GB程度しか実際には使えない。この空間のメモリを使うには、BIOSか…

休止状態への移行に失敗する

Windows 7にしてから、ときどき休止状態への移行に失敗するようになった。Vistaのころも同じことはあって、BIOSが更新されたら解消されたので、今回もBIOSの更新待ちかなと思っていた。しかし、どうもそういうことではないらしい。このブログによると、休止…

初期型VAIO type Z (VGN-Z90S/Z70S)にWindows 7をインストールする

VAIO type Zの初期型は、当初はWindows 7をインストールするための情報がソニーから提供されず、欧米のサポートサイトに頼らざるをえなかったのだが、最近ソニーからアップグレードユーティリティーが提供されるとともに、VAIO用のドライバやユーティリティ…

MeadowのGnusでGmail

GmailをずっとWebで使っていたんだけど、本格的に読み書きするにはつらいので、ちゃんとしたメールクライアントを導入することにした。素直にThunderbirdをインストールしてもよかったんだけど、GnusGmailなんてページを見つけて、簡単な設定でEmacsのGnusで…

Microsoft Security Essentialsで十分

僕はマルウェア対策ソフトはMicrosoft Security Essentials (MSE)で十分だと思う。こう言うと、ファイアウォールが十分ではないと目くじらを立てる人がいるが、マルウェア対策でファイアウォールが果たす役割はごく一部だ。Windows XP以降は、ステートフルイ…

Acronis True Imageはクリスマスに買うといいらしい

ここにはAcronis True Image Home 2010 日本語に関する情報は1ビットもないので、ググって見た人は来ないように。バックアップソフトはずっとAcronis True Image 10 Homeを使っていたんだけど、Windows VistaからWindows 7にアップグレードするときに、互換…