2011-01-01から1年間の記事一覧

VMware Virtual Debuggerを試してみた

せっかくVisual Studioを買ったので、VMware Wrokstationの試用期間でVMware Virtual Debuggerを試してみた。でも、ちゃんと動くようになるまでかなり苦労した。

ダウンロードなどのカタカナのフォルダを復旧する

Windows Vistaと7だと英語のフォルダ名が、たとえばDownloadsがダウンロードといった具合に、エクスプローラーでカタカナで表示される。C:\Users\[アカウント名]にあるダウンロードやマイ ピクチャはカタカナで表示されるだけでなく、実際にファイルが置かれ…

USBメモリでmemtest86とmemtest86+を実行する

USBメモリでmemtest86かmemtest86+を実行しようしたけど、以前と同様に4GBのUSBメモリでは普通の方法ではうまく行かなかった。

CG-HDC2EU3100を改造した

コレガのCG-HDC2EU3100というハードディスクケースがある。安くてディスクが2台入ってRAID1を組めてeSATAが出せる。僕はVAIO type ZのExpress CardスロットにeSATAのインターフェイスカードを挿してeSATAで使っている。USB2.0だと遅くてやってられないけどeS…

VAIO type Z (VGN-Z90S)の無線LANモジュールを交換した

ワイド保証が切れるまでは分解するのがためらわれたのだけど、発売直後に購入した僕は先日保証が切れたので、ちゅうちょなく分解できるようになった。それで先日ハードディスクをSSDに交換した。それがうまくいったのに気を良くして、今度は無線LANモジュー…

Intel SSDのファームウェアをUSBメモリで更新した

先日Intel SSD 320シリーズの8MB問題を解決するファームウェアが公開された。CD-ROMのISOイメージで提供されているのだが、メディアを無駄遣いするのが嫌だったのでUSBメモリを使って更新してみた。

XKeymacsを今度こそ本当に改良した

前回公開したスナップショットは、Windows 7以外で動かすとすべてのアプリケーションが異常終了するというとんでもない代物だった。直したスナップショットを公開したので、ホームページからダウンロードして試してほしい。原因はスレッドローカルストレージ…

Open ValueでVisual Studio 2010 with MSDNを買った

XKeymacsの最新のスナップショットがWindows XPで動かないと言われたんだけど、手元にWindows XPがない。前にWindows XP 64bitで動かないと言われたときには、根性で何とかしたんだけど、今回は何が原因なのかさっぱりわからない。MSDN Subscriptionがあれば…

XKeymacsを今度こそ改良した

前に公開したXKeymacsが、64bit版のWindowsでまともに動かないことにようやく気付いた。その前に公開したXKeymacs64のほうがずっとましだった。実は自分のPCは32bit版のWindows 7を入れていて64bit版のWindowsを常用していなかったので、気づくのが遅れてし…

DiXiM Digital TVとVMware Playerは相性が悪い

僕のノートPCはVAIOなので、DLNAクライアントにはプレインストールされているVAIO Media plusを使っていた。でも、再生のスキップがスムーズにできなくて、DLNAではチャプター単位のスキップができないのでCMを飛ばすのが大変だった。スキップがスムーズにで…

XKeymacsを改良した

以前紹介した64bit版のWindowsに対応したXKeymacsは、キーボードフックをスレッドローカルにしていた。この理由は2つある。1つは32bitと64bitのキーボードフックの両方が1つのアプリケーションに掛からないようにすること。もう1つはIMEの制御を適切に行える…

Cygwinをインストールしたら最初にすること

Cygwinをインストールしたら、スタートメニューのCygwin Bash Shellのショートカット先をC:\cygwin\Cygwin.batから C:\cygwin\bin\bash.exe --login -i に書き換えること。そうしないとWindows 7のスタートメニューの最近開いたプログラムにCygwin Bash Shel…

Cygwinのいくらかましな使い方

はっきり言ってCygwinは気持ち悪い。できれば使いたくないと10年以上前に初めてCygwinを使ったときに思った。Cygwinの開発に関わって、僕のパッチがいくつも取り込まれたCygwinを使っている今でも、その気持ちに変わりはない。本質的には変わってないからね。

64bit版WindowsのためのXKeymacsを作ってみた

[2011-08-30] XKeymacsの開発を元の作者から引き継いで、64bit版Windowsへの対応も含めさまざまな改良を加えたXKeymacsを開発しています。今後は新しいXKeymacsのホームページからダウンロードできるものを利用してください。Unix使いがWindowsを使うときに…

Lenovo G560 0679AQJを買った

家族用にLenovo G560 0679AQJを購入した。購入したのは先月の震災の前日で、ちょうどそのころが底値だったらしく、42,375円にキャッシュバック3,000円で買うことができた。DLNAクライアントとして快適に使えるスペックのノートPCを4万円以下で買いたいと思っ…

キー配列がおかしくなって戻らなくなったら

JIS配列のキーボードのドライバを101/102キーボードに変更してASCII配列で使うのは昔からやっていたが、戻したことはなかった。それで先日初めて戻そうとしたら、なぜかうまくいかなかった。ドライバは間違いなくJIS配列のドライバである「標準PS2キーボード…

XKeymacsとGoogle日本語入力の相性問題

僕はアプリケーションのキー割り当てをEmacs風にするためにXKeymacsというツールを使っている。このツールには特定のアプリケーションでXKeymacsを無効にして、キーをそのままアプリケーションに渡す機能がある。これはIMEにも使えて、IMEが有効なときにはIM…

Musiland Monitor 01 MINIを買った

VGN-Z90Sのヘッドホンジャックから出る音はあまりよくないので、今までBEHRINGER UCA202というUSB DACを使っていた。これは3500円くらいの安物で、こもった音がしていた。でも、普段音楽を聴くときはウォークマンを使っているので、PCの音はそれほどよくなく…

Miranda IMに移行した

最近Windows Live Messegerの代わりにMiranda IMを使うようになった。Windows Live Messengerは2011になって広告スペースが増えただけでなく、ニックネームとしてLiveアカウントに登録した名前が使われるようになった。これでは不便なので、別のソフトウェア…