KancolleSnifferの疲労タイマー

KancolleSnifferには艦娘が疲労回復するまでの時間を示す疲労タイマーが備わっている。艦娘は出撃を繰り返すと疲労していく。Flashのクライアントでは、赤かオレンジの疲労アイコンの表示と、もし持っていれば間宮の点灯で艦娘の疲労の度合いを判断できる。…

KancolleSnifferをしゃべらせようとしたら

最近はKancolleSnifferという艦これの支援ツールを開発している。このツールは艦これのプロトコルをのぞいて、遠征などの終了を知らせるタイマーを自動設定したり、普通のクライアントでは表示できないステータスを表示したりする。もともと艦これやるとき便…

再起動するとプロキシサーバーが勝手に設定される

たぶん今月の月例パッチを当てたタイミングだと思うのだが、再起動するとプロキシサーバーが勝手に設定される問題に悩まされていた。再起動すると、このように「LAN にプロキシ サーバーを使用する」が勝手にチェックされてしまう。何度チェックを外しても再…

GitのコミットメッセージがEmacsで文字化け

僕はEDITOR=emacsclientして、GitのコミットメッセージをEmacsで書いている。git commit --amendすると直前のコミットメッセージがEmacsのバッファに挿入されるんだけど、UTF-8なのにShift_JISと判定されて文字化けする問題にぶつかった。「お前コミットメッ…

月例パッチで.NET Frameworkが更新されたら

月例パッチで.NET Frameworkが更新されると、しばらくの間mscorsvw.exeというプロセスがアイドル時に走るようになる。mscorsvw.exeは.NET Framework Optimization Serviceと呼ばれていて、.NET Frameworkのバイトコードを実行形式にAOTコンパイルするために…

Meadow 3.02からEmacs 24.2に乗り換えた

今さらだけどMeadow 3.02からEmacs 24.2に乗り換えた。Emacsのバージョンを大きく変えると、不都合なく使えるようになるまでにわりと時間が掛かるので、昔からあまり変えない人だったので。移行をためらっていた理由の一つに、WindowsのEmacsのIME周りの出来…

USB扇風機

去年の夏にノートPCのパームレストを冷やすためにUSB扇風機を買った。最初はノートPC本体をファンで冷やす冷却台を買ったのだが、うるさい上にパームレストは冷えなかったので扇風機にした。CPUが熱で速度低下しているのではないので扇風機で事足りる。【200…

Visual Studio 2012 and Windows SDK7.1

I had used Windows SDK7.1 on Visual Studio 2010. It helped to build 64bit binaries with Visual Studio 2010 Express. After I installed Visual Studio 2012 and uninstall 2010, I came to be unable to build projects using Windows SDK7.1 as thei…

git-svnではまったこと

git svn cloneがデフォルトで--stdlayoutだと勘違いしていて残念なことになった。それと /svnroot/プロジェクト名/リポジトリ名 で、リポジトリ名でcloneしようと思ったら、勝手に一つ上のプロジェクト名からになった。これは--no-minimize-urlで抑制できた…

ウォークマンを新調した

5年前に買ったウォークマンNW-E026Fをずっと使っていたんだけど、電池の持ちが悪くなって充電に掛かる時間も長くなったので買い替えた。買ったのはNW-E063。また一番安いEシリーズ。Eシリーズじゃないとクリップで服に留められないからさ。ネックストラップ…

Apple Wireless Keyboardのパチモンを買ってみた

TwitterでApple Wireless Keyboardのパチモンの情報が流れてきたので買ってみた。Libra LBR-BTK1(Blutoothキーボード・iPhoneにもiPadにもPS3にも対応) [エレクトロニクス]出版社/メーカー: Libraメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログ (2件) …

Visual Studio 2012 uses 100% of a CPU core

I suffered from the following problem after I upgraded Visual Studio from 2010 to 2012. One thread in devenv.exe suddenly became out of control and keep consuming 100% of a CPU core in spite of doing nothing. This often caused in 20-30 min…

Visual Studio 2012が暴走する

Visual Studio 2010から2012にバージョンアップして以来、使い始めてから20〜30分使っていると、突然何かのスレッドが暴走して、何もしていないのにdevenv.exeが1コアを100%使い続ける現象に悩まされていた。調べたところReSharperが原因という説があったが…

Microsoft Nano Transiver v2.0のインストールに失敗したら

新たに購入したUSBハブにMicrosoft Arc Keyboardのレシーバーを挿したら、ドライバーのインストールがうまくいかなかった。デバイスマネージャーで見たら「Microsoft Nano Transiver v2.0」のドライバーのインストールに失敗していた。プロパティからドライ…

AKG K420を買った

前は平気だったんだけど最近インナーイヤーを長時間使っていると耳が痛くなるので、オーバーヘッドを買うことにした。痛くなるのが嫌という一点にこだわり、あんまり安物でないのを探したらAKG K420しか選択肢がなかった。SOUNDEHOUSEで3,980円。AKG オープ…

テンキーレスなアイソレーションキーボード

ノートPCに大きなディスプレイとキーボードを付けて使うことにしたのだが、キーボードを選ぶのが大変だった。最初は昔愛用していたHappy Hacking Keyboard (PD-KB02)をつないでみたのだが快適ではなかった。VAIO type Zのストロークの浅いアイソレーションキ…

ノートPCのサブディスプレイを買ってみた

昔から画面が狭いことを苦にしないタイプで、ノートPCの画面の1600×900で満足していた。しかし、最近Twitterでサブアカウントを使うようになって、タイムラインが二つだと画面の片すみで監視するのが難しくなった。われながらしょうもない動機だが、これを解…

CygwinのgitでSSLのエラーになったら

Cygwinのgitでgithubにアクセスしたときに error: error setting certificate verify locations: CAfile: /usr/ssl/certs/ca-bundle.crt CApath: none while accessing https://github.com/xxx/yyy.git/info/refs fatal: HTTP request failed とSSLのエラー…

Bitcasaのクライアントが大幅に変わった

昨日の記事を書いたあとに、クライアントのバージョンが新しくなっていることを知ってインストールしてみたら、ほとんど別物になっていた。

Bitcasaで1TBのドライブをバックアップ

ずいぶん前からBitcasaを試しているが、ずっと使いものにならなかった。1TBの外付けHDDをまるごとバックアップすると、バックアップが終わったあとにクライアントがクラッシュする。クライアントを再起動すると、しばらく考え込んでやっぱりクラッシュしてし…

HP ProLiant MicroServerにRAIDカードを挿すとしたら

実機でVMware vSphere (ESXi)で遊びつもりで、ずいぶん前にMicroServerを買って放置してある。ESXiを使うのなら、4つのHDDでRAIDを組んでそれをデータストアにしたいと思っていた。でも、オンボードのRAIDはドライバーベースのRAIDなので使えない。ドライバ…

今週のお題「今年中にやっておきたいこと」

今年中にやっておきたいことはXKeymacsの次のバージョンを出すこと。Windows 7上でMS Officeとの相性が最悪なのを今直してるんだけど、そいつを仕上げる。それとUACに対応しないとキーの入れ替えができないんで、それも実装してしまいたい。

日米のKindleアカウントを結合するべき二つの理由

日本在住で日米両方にAmazonのアカウントがあり、以前からアメリカのKindle Storeを利用していた人は、日米のKindleアカウントを結合することをお勧めする。理由は以下の二つ。 アカウントを結合しようがしまいが、アメリカのKindle Storeを利用する利点はな…

日米のKindleアカウントは結合するべき

日米のKindleアカウントを結合するべき二つの理由に書き直したので、そちらを読んでほしい。

Amazon.comのKindle Storeの本が値上げされた

昨日日本のKindleストアがオープンしてから、Amazon.comのKindle Storeの本が異様に高くなっていることに気が付いた。以前Effective C++を$23.99で購入したのだが、昨日見たら$40になっていた。紙の本が$34.69なので紙より高いことになる。

Janetterで非公式RTしないでツイートを引用してつぶやく

僕は非公式RTが嫌いだ。 クライアントの@ツイートタブ/リプライタブが非公式RTで埋まってリプライに反応しづらくなる うっかりデマをつぶやいたときに、元ツイートを削除してもRTを止めることができずデマの温床になる 非公式RTがさらに非公式RTされると、興…

Kindleを返品するときには

壊れたKindleを返品するときにはまった点を一つ。交換の手続きをすると、返品のためのUPSの送り状とインボイスを印刷できるページのURLがアマゾンからメールされてくる。そのページに書いてある送り状とインボイスを荷物に張り付けろという指示には従っては…

壊れたKindleの交換を依頼してみた

2か月前くらいにバッグのポケットにKindleと扇子を両方突っ込んで持ち歩いていたら扇子がKindleのスクリーンにぶつかったようで、右下の端が書き換わらなくなってスクリーンセーバーの模様が残った。おかしい部分は本の余白に収まっていたのでそのまま使って…

JINS PCのメガネを作った

JINSやZOFFが出しているPC用のメガネの評判がよいようなので、僕も作ってみた。普段使っているメガネがJINSなのでJINSで作った。

TwitterクライアントをJanetterにした

TwitterクライアントはずっとTweenを使っていた。Tweenがオープンソースではなくなって、フォークしたOpenTweenが出てからはOpenTweenを。僕はタイムラインを基本的に全部読むので、未読のものから順に次々読めるクライアントがほしかった。たったそれだけの…